笑心(えごころ)の赤ちゃんぽん!難波のサラリーマンに人気がある店

なんばの笑心(えごころ)は赤ちゃんぽんと白ちゃんぽんの2つの名物メニューがあるお店!
周辺サラリーマンに絶大な人気があり、平日のランチ時間帯は大体満席!
さて、人気の秘密はどこにあるのか?どんなちゃんぽんがいただけるのか?
探検してきました!
お品書き
笑心(えごころ)はどんな店?
えごころはランチ時間帯は満席!
近隣のサラリーマンで一杯になっています。
人気のある町中華で、名物メニューが「ちゃんぽん」と「皿うどん」です。
長崎の名物が看板メニューとなっています。
もちろん、中華料理のメニューもあり、麻婆豆腐や酢豚、唐揚げ、あんかけ焼きそばなどのメニューもあります。
店の雰囲気
店内はお客さんで一杯!、次から次へとお客さんが来ます。
この時点で、この店は当たりだなと確信できました。
賑やかな雰囲気のお店で、店員さんのサービスもしっかりとしています。
ちゃんとお冷がないとか、しっかりと見てくれているのです。
このあたりのところも人気の理由の一つです。
営業時間
定休日:土曜・祝日
[月~金] 11:30~14:30 18:00~21:30
[日] 11:30~15:30
アクセス
笑心 えごころのメニュー

名物の白ちゃんぽん、赤ちゃんぽん、皿うどんは800円!
単品メニューも充実
- えび焼飯
700円 - 醤油らーめん
700円 - マーボーラーメン
800円 - マーボー丼ぶり
760円 - 鶏のからあげ
750円 - 酢豚
800円 - あんかけやきそば
750円

お得な定食メニュー
- 白ちゃんぽん定食
840円 - 赤ちゃんぽん定食
840円 - 皿うどん定食
840円 - 白ちゃんぽんセット
1050円 - 赤ちゃんぽんセット
1050円 - 皿うどんセット
1050円 - 酢豚定食
880円 - ラーメンセット
840円 - 唐揚げ定食
840円 - マーボー豆腐定食
850円 - マーボーラーメン定食
840円
笑心の赤ちゃんぽんのお味は?

笑心の赤ちゃんぽんです。
ちゃんぽんに少し唐辛子、豆板醤かな?の辛味を追加しています。
セットにすると、ご飯と漬物が付いてきます。

「笑心流ちゃんぽんの食べ方」が卓上に置いてありました。
最後はごはんを追加して食べるのがオススメのようです。

中央に載った卵黄が非常に美味しそう!
卵黄をのっけるととても美味しそうに見える法則のやつですね。
何時黄身を潰すのかのタイミングも重要!
野菜たっぷりのちゃんぽん!

スープはしっかりとしたベースの旨みに、炒めた野菜の旨みもしっかりと出ています。
スープは赤色ですが、ピリ辛程度でそこまで辛くありません。
クリーミーなスープのため非常に食べやすい!

麺はスープをしっかりと吸うタイプ!
もっちりとしてます。
野菜もたっぷり入っているのでかなりのボリュームです。
ご飯を投入して最後はチゲ雑炊にしていただきました!
かなり満腹になれますよ。
料理の味も素晴らしいのですが、やはりこの雰囲気が素晴らしい!
懐かしい雰囲気の空間が非常に心地よいのです。
サラリーマンに人気があることがよくわかりました。
笑心は安くて、美味しく、満腹になれる町中華でした。
ええランチご馳走様でした!!
ぐっジョブポイント
- 懐かしい雰囲気の町中華
- 難波で気軽に長崎名物がいただける
お店情報
店名 | 笑心 (えごころ) |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市浪速区難波中3-3-10 清水ビル 笑心 地図表示 |
電話番号 | 06-6646-3796 |
定休日 | 土曜・祝日 |
営業時間 | [月~金] 11:30~14:30 18:00~21:30 [日] 11:30~15:30 |
Warning: Undefined variable $htmlstring in /home/lunch-ex/www/wp-content/themes/lunch/functions.php on line 273
と興味深くおもわれましたら
以下のソーシャルメディアボタンで
共有してもらえると嬉しいです。
フォローする @eelunch
ええランチインスタグラムあり〼
[instagram-feed num=4 cols=4 showfollow=true buttontext="写真を読み込む" followtext="ええランチ探検隊をフォローする"]この記事にコメントを書く
記事の感想をお待ちしております♪
ええランチ探検隊ではコメントの掲載について事前承認制を採用してお りますので予めご了承ください。