きじ本店のもだん焼き!大阪新梅田食道街のミシュラン掲載店!

大阪の新梅田食道街にあるお好み焼き屋の『きじ』はミシュランにも掲載された有名なお店!
行列がいつもできており、安くておいしいもだん焼きやお好み焼きがいただけます。
さてどんなランチがいただけるのか?
探検してきました!
お品書き
きじ本店はどんな店?

きじ本店はいつも行列ができている、新梅田食道街の名店です。
なんでいつもこんなに人がならんでいるのか?
いつもそう思っており、梅田で働いているころでも、ランチに食べに行くことはありませんでしたが…
今回、訪問してなぜ行列ができるのか?
ということがよくわかりました。
きじは創業40年を越えるお好み焼き屋で…
かなり古いお好み焼き屋です。
店の外にまで続く行列が大抵できています。
海外のガイドブックに掲載されているようで…
外国人観光客も並んでいるため、最近さらに行列が長くなった印象を受けます。
並んでいる行列の人数が少ないと思う時がありますが、店内にも行列用の席があり…
店の外の人数が少なくても、店内のソファと階段にぎっしり人が並んでいるので注意が必要です。
時間的な余裕をしっかり持って並びましょう!
きじは新梅田食道にあるお店が本店で、梅田のスカイビル店や
東京の丸の内でも店を出されているそうです。
他の店舗と違い、新梅田食道の本店はかなり古びた(気合が入った)感じの店構えです。
決して綺麗とは言えない店構え、おしゃれ感は一切なしで…
昔からあるお好み焼き屋という雰囲気がでるお店!
ノスタルジーを感じることができるお店と表現してもよいでしょう。
大阪で育った場合は学生の頃、いきつけのお好み焼き屋が必ずあったはずです。
ええランチ管理人は中学生のころによく行っていた近所のお好み焼き屋は残念ながらなくなってしまいましたが…
安くて、おいしい…懐かしい雰囲気…
店がまえや、雰囲気は中学生の頃に行っていた店と全然ちがうのですが…
きじの雰囲気の根底にはそんな懐かしさを感じさせるものがあります。

行列ができるのが当たり前だからか?
店内の階段にはさまざまなものが張り付けられており、驚くほどしっかり書かれた星座別の占いや、ポストカード、芸人のサインなどが飾られています。
きじは、新梅田食道街という、阪急の梅田とJR大阪駅の間にある名店なのですが、皆さん、新梅田食道街の食道の道の文字が気になりませんでしたでしょうか?
通常であれば食堂となりそうですが…
梅田の新食道街は道という文字が使われています。
いろいろなものを食べれて、飲める店が狭い通路に並んでいるため道という文字があてられたそうです。
きじは3代目の大将が店をされており…
大将を中心に店のスタッフがきびきびと仕事をされています。
ミシュランにも掲載されたこともあり、現在は大阪を代表するお好み焼き屋といっても大げさではないお店です。
きじ本店のメニュー

きじのメニューでお好み焼きはもちろん絶品なのですが、きじの名物としてはもだん焼きがあります。
通常、もだん焼きとは、お好み焼きに焼きそばを重ねたメニューと思われがちですが…
きじのもだん焼きは焼きそばに卵を絡めて焼いた一品!
どちらかというと、お好み焼きというよりオムそばに近いです。
メニューの文字が「目に言う」となっておりますが…
その点はあえてスルーしましょう。
お好み焼き
- 豚玉
680円 - いか玉
680円 - いなか(ちくわと味付けしたこんにゃく)
680円 - えび玉
750円 - いか豚
750円 - えびポテト
750円 - ポテトコーン
750円 - 豚じゃが
750円 - すじ玉(牛すじとねぎ)
850円 - ミックス(たこ、いか、ちくわ、こんにゃく、えび、豚)
850円 - ちから(ちくわ、こんにゃく、もち3枚)
850円
もだん
- もだん
770円 - もだん大
850円 - うどんもだん
850円
焼きそば
- やきそば
600円 - やきそば大
700円 - 焼きうどん
680円
梅田に店を構えているのに…
この価格は驚き!
とても安いのです。

ドリンクメニューも比較的安め!
今回は、もだん(770円)をいただきました。
[ad#ad-1]
きじのもだんのお味は?

カウンター席に案内されて座っている段階で、すでに注文した料理が焼かれています。
なんだか、ほかのお好み焼きもそうですが…とても丁寧に作られています。
お好み焼きってもっと大雑把に作られるイメージがありましたが…
きじでは一つ一つ丁寧に大将が焼いています。
きじのモダンは焼きそばに卵を絡めた料理で、お好み焼きとは異なります。
量が食べれる人であれば、もだんとお好み焼きの2種類を頼むほうがよいでしょう。

もだんが提供されたました。
なんだか見た目はお好み焼き風です。
オムそばはオムライスのように薄焼き卵で焼きそばを巻いたものですが、きじの場合は焼きそばに卵を絡めて焼いたもの、鉄板の上で”じゅうじゅう”と音を奏でています…

ぱっか~ん
とヘラで割ってみれば…
ほとんど通常のモダン焼きと変わらない雰囲気!
鉄板の上で提供されるので…食べ終わるまで熱々でいただけますぞ!

きじのもだんを一口食べると…
ぐっジョブです
これはおいしい!
焼きそばを閉じ込める玉子自体にだしで味付けがされています。
また、もだんの上にかけられたソースが絶品!
このソースのスパイス感がやばいぐらい旨い!
粉もの感がないからか?
通常のもだん焼きよりもすんなり食べることができます。
なるほど…
この価格でこのお味がいただけるとなると…
並びますわな
なつかしさを感じるお味なのもポイントでしょうか?
料理にありつくまで時間がかかってしまうので…
休日よりも平日で時間的に余裕をもって訪問されることをお勧めします!
ええランチご馳走様でした!!
ぐっジョブポイント
- 有名店なのに価格が安い!
- 名物もだんは必食の一品
お店情報
店名 | きじ本店 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区角田町9-20 新梅田食道街 地図表示 |
電話番号 | 06-6361-5804 |
定休日 | 日曜 |
営業時間 | 11:30~21:30(L.O.) |
Warning: Undefined variable $htmlstring in /home/lunch-ex/www/wp-content/themes/lunch/functions.php on line 273
と興味深くおもわれましたら
以下のソーシャルメディアボタンで
共有してもらえると嬉しいです。
フォローする @eelunch
ええランチインスタグラムあり〼
[instagram-feed num=4 cols=4 showfollow=true buttontext="写真を読み込む" followtext="ええランチ探検隊をフォローする"]この記事にコメントを書く
記事の感想をお待ちしております♪
ええランチ探検隊ではコメントの掲載について事前承認制を採用してお りますので予めご了承ください。