嘉一のそばと天ぷらが旨い!東京大門の人気老舗店でランチ

嘉一は東京の浜松町にある老舗の蕎麦屋です。
昼の時間帯には近隣のサラリーマンやOLでいっぱいになります。
高知県産の柚子を使用した柚子切そばが有名なお店!
さて、どんなランチがいただけるのか?
探検してきました!
お品書き
浜松町 嘉一はどんな店?

浜松町の嘉一は老舗の蕎麦屋です。
そばは機械を使用せず、厳選したそば粉を「ねり」「延ばし」「切り」を手作業で行っているとのことです。
また、鮮魚や野菜にもこだわっており、毎朝豊洲市場で仕入れています。
店の雰囲気
店内は老舗の蕎麦屋という雰囲気で、床がタイル張りですね。
ベージュと木目調が印象的です。
営業時間
定休日 :土曜・日曜・祝祭日
11:30~14:00
17:00~22:30
(ラストオーダー)21:40
アクセス
浜松町駅から3分、大門駅から1分と駅近く
嘉一メニュー

- かいち御膳
1600円 - 刺身御膳
1200円 - 一色海老天もり
そば2色もり 1,500円
そば1色もり 1,300円 - 一色穴子天もり
そば2段盛り 1,600円
そば1段盛り 1,400円
細かいメニューは嘉一のWEBサイトを見るのが一番良いです。
嘉一の一色穴子天もりのお味は?

12時前だったため、店内は比較的空いていましたが、私が注文を終えたころからどんどんとお客さんが入ってきます。
すぐに満席になったので、非常に人気のある店であることが分かりました。
最初に提供されたのがそばつゆと薬味、てんつゆ

そばとてんぷらもすぐに提供されました。
これが一色穴子天もり一段(1,400円)です。
そばのセイロの感じが老舗感でてますね。
天ぷらの下には和紙が引かれており渋い!

そばは本来の香りが分かるように、つゆはそばの先に少しつけるだけで食べます。
そばつゆはやっぱり醤油濃いめ、関東風のそばつゆです。
今回食べたそばは、通常のそばです。
嘉一は柚子切りそばが有名なので、柚子切りそばが食べたい場合は、一色もりではなくて、2色もり、3色もりを注文しましょう!
そばは手打ちそばということで…コシがしっかりとしています。
香りよりもコシに特徴あり!

てんぷらが素晴らしくサクサクでした。
大きな穴子天がインパクト大!
舞茸、ミョウガの野菜天ぷらもええ感じ!
てんつゆを付けても良いですし、そばつゆを付けても旨い!
個人的には丁度良い分量でしたが、蕎麦の1段盛りはよく食べる人であれば少し物足りないと思いますので、2段のほうがオススメです。
他のお客さんは2段を注文されている方が多いように思えました。
昼からそばでお酒を飲んでいるお客さんもおり…非常に羨ましい…
ええそばご馳走様でした!!
ぐっジョブポイント
-
- 老舗のそばやの雰囲気が味わえる良いお店
- 天ぷらが旨い
お店情報
店名 | 嘉一 |
---|---|
住所 | 東京都港区浜松町2-1-6 スバックス浜松町Ⅱビル 嘉一 地図表示 |
電話番号 | 03-5777-1212 |
定休日 | 土曜・日曜・祝祭日 |
営業時間 | 11:30~14:00 17:00~22:30 |
Warning: Undefined variable $htmlstring in /home/lunch-ex/www/wp-content/themes/lunch/functions.php on line 273
と興味深くおもわれましたら
以下のソーシャルメディアボタンで
共有してもらえると嬉しいです。
フォローする @eelunch
ええランチインスタグラムあり〼
[instagram-feed num=4 cols=4 showfollow=true buttontext="写真を読み込む" followtext="ええランチ探検隊をフォローする"]この記事にコメントを書く
記事の感想をお待ちしております♪
ええランチ探検隊ではコメントの掲載について事前承認制を採用してお りますので予めご了承ください。