つけめんTETSUは梅田の絶品ラーメン店!焼き石でスープ熱々

東京でとても人気のある「つけめんTESTU」が大阪の梅田、阪急3番街にオープンしました。
もちろん大阪でも行列ができる人気店になっています。
さて、どんなつけめんが頂けるのか?
探検してきました!
つけめんTESTUはどんな店?

『つけめんTESTU』は文京区千駄木にて創業した、つけめんの専門店です。
関東を中心にチェーン展開しており、現在(2017年05月07日時点)では全国に23店舗を展開しています。
『つけめんTESTU』は他の店名の店も展開されているので…
かなり勢いのあるお店だと思います。
つけめんのスープは、豚骨、鶏ガラ、魚介類からじっくりと採っており
動物系と魚介系のダブルスープのようです。
よくある系統のスープのお味ですが、つけ麺のブームの始まりを作ったといわれる『つけめんTESTU』のつけめんは…素晴らしかったです。
また、この店の特徴として、焼き石のシステムがあります。
つけめんは、食べ進めるうちにどうしてもつけめんのスープの温度が下がり、ぬるくなってしまいます。
つけめんのスープを再度温かくするために、『つけめんTESTU』では、焼き石を入れるのです。
熱せられた焼き石は…高温になり温度が下がりにくいので…
つけめんのスープに投入すると、瞬く間にスープを熱々に戻してくれます。
このサービスはとても嬉しいですね。
店の雰囲気
店内は2016年4月26日にオープンしたので、もちろん綺麗です。
また、清掃も行き届いているように思えました。
つけめんTESTUでは、最初にレジで注文をして、会計を済ませてから食べるシステムになっています。
店員さんの元気もよくて、サービス面もとても良いです。
まさに、
意識高い系つけ麺店!
営業時間
定休日:無休(阪急三番街に準ずる)
11:00~23:00
昼から夜までの通し営業!
アクセス
阪急三番街の地下2F
つけめんTESTUのメニュー
- つけめん(大盛+100円、特盛+150円)
800円 - あつもり(大盛+100円、特盛+150円)
800円 - 中華そば(大盛+100円)
750円 - まぜそば(大盛+100円)
800円
つけめんTESTUでは基本メニューに
「のせもの」として、具材をトッピングする形になります。
- 味玉
100円 - メンマ
150円 - ねぎ
150円 - 野菜
150円 - 特製にする!
300円 - 肉増しにする!
300円 - 辛くする!
100円
その他
- 水餃子
350円 - 名物肉おこわ
160円
※2017年1月時点のメニュー
つけめんTESTUのつけめんのお味は?

つけめんTESTUのつけめん(800円)です。
今回はトッピングなしでシンプルに頂いてみました。
つけめんのスープに浮かぶ「なると」が印象的ですね。

また、つけめんの麺は太麺で、ウェーブがかかっています。
すこし茶色っぽくてつやつや!

つけめんのスープの中には、チャーシューやメンマも入っています。
トッピングがなかったらチャーシューはないのかな?と思っていたので…これはうれしい!
つけめんのスープの中なので、チャーシューやメンマはしっかりと温かいです!
つけめんのメンマやチャーシューはよく、麺の上に乗せられて提供される店も結構あって…
その場合は、具が冷たい場合もありますからね。

卓上調味料は、胡椒に一味唐辛子、酢、揚げネギです。
つけめんのスープに、酢や胡椒をいれて味を変化させて食べるのがおすすめです。
つけめんって味が一辺倒になっちゃうので…味を変化させることができる調味料の存在は大きい!

つけめんのおすすめの食べ方が記載されています。
スープわりや、焼き石についての注意事項等が記載されているので食べに行ったときは一度見ておきましょう!

極太のちじれ麺は濃厚で粘度が少しあるつけめんスープがよく絡む!
麺はもっちりとしているタイプでとても食べごたえがありますね。
うどんっぽい感じもあります。
スープはベーシックな動物系と魚介系のダブルスープですが…
やはり人気店のお味は、一歩洗練されているような気もしますね。
ぐっジョブです

つけめんTETSUではつけめんのスープを熱々に戻すことのできる、焼き石を注文することができます。
店員さんにお願いすると快く持ってきてくれますぞ!
熱々に熱せられた石は危険なので、絶対に手で触ってはいけないと説明されていました。

つけめんのスープに焼き石を投入すると…
石の周りのスープが沸騰して、スープの温度が急激に上がります。
石の入れ方によって飛び散るのでゆっくり注意して入れましょうね。

熱々のスープに戻ったので、最後まで美味しくつけめんを愉しむことができます。
この焼き石サービスは、つけめんの弱点であるスープが冷める問題を解決するのと…
インパクトのあるサービスとしての宣伝効果もあるので…
お店としては、大成功ではないのでしょうか?

麺を食べ終わったら、つけめんのスープにだし汁を注いで、スープ割りにして最後までスープを堪能することができます。
だし汁はテーブルのポットの中に熱々のものが準備されているので、自分でそれを入れるシステムです。

だし汁で割ることでスープとしてとても飲みやすい濃さになります。
酢や胡椒を追加すると、味にメリハリがでるので、スープ割りのときに調味料を追加するのをおすすめしますぞ!
つけめんTESTUのつけめんは人気店に恥じぬ素晴らしい一品でした!
ええつけめんご馳走様でした!!
ぐっジョブポイント
- 焼き石サービスがうれしいつけめん!
- 店員さんの接客も非常に良し!
お店情報
店名 | つけめんTETSU |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街つけめんTETSU 地図表示 |
電話番号 | 06-6292-7345 |
定休日 | 無休 阪急三番街に準ずる |
営業時間 | 11:00~23:00 |
と興味深くおもわれましたら
以下のソーシャルメディアボタンで
共有してもらえると嬉しいです。
フォローする @eelunch
ええランチインスタグラムあり〼
この記事にコメントを書く
記事の感想をお待ちしております♪
ええランチ探検隊ではコメントの掲載について事前承認制を採用してお りますので予めご了承ください。