大阪カオマンガイカフェのカオマンガイ!オタロードでランチ!

大阪カオマンガイカフェは日本橋オタロードにある、タイ料理を食べることのできるカフェでランチです。
カフェといっても料理はきっちりとしたタイ料理がでてきます。
店員さんもタイの人のようです。
オタロードの中でも異彩があるこちらのお店…
どのようなランチが食べられるのか探検してきました。

大阪カオマンガイカフェでは、店名にもなっているようにカオマンガイが売りの店のようです。
カオマンガイはタイの屋台でたべることのできる、鶏スープで炊いたご飯の上に蒸し鶏がのった料理です。

店内はおしゃれなカフェのような雰囲気で、少しだけタイの要素を取り入れた内装になっています。
カウンターでメニューを注文してから席に着席する、カフェスタイルです。
店員さんはとても元気なのが印象的でした。
お品書き
大阪カオマンガイカフェのランチメニュー

- カオマンガイ
R 680円
L 840円 - 揚げカオマンガイ
R 700円
L 860円 - カオマンガイハーフ&ハーフ
R 720円
L 880円 - グリーンカレー
790円 - レッドカレー
790円 - マッサマンカレー
850円 - パッタイ
780円
[ad#ad-1]
大阪カオマンガイカフェのカオマンガイのお味は?

カオマンガイLがでてきました。
鶏スープが付くようです。
また、カフェだからなのかアイスコーヒーも付きます。
(´-`).。oO(結構寒いのにな…)
カオマンガイのライスには、しょうがが練りこまれています。

カオマンガイの食べ方は店内のポップに記載されています。
(´-`).。oO(絵がかわいい)
- カオマンガイは、レンゲとスプーンで頂くようです。
利き手にレンゲ、反対の手にはフォークを持ちます。 - レンゲとフォークで蒸し鶏をほぐします。
- タレをほぐした鶏とお米にかけて混ぜます。
- いただきます!

※ごま油をすこしたらすと和風になるそうです。

では、右手にレンゲ、左手にフォークを持ってほぐしていきます。
(´-`).。oO(いがいと難しい)

タレをかけて…
混ぜて…
しょうがの塊は寄せて…
頂きます!
(´-`).。oO(Let’s eat!!)

お米はしっかりとタイ米です。
美味しい!
ぐっジョブです。
鶏スープと生姜で炊かれた、タイ米に鶏の旨みが染み込んでます。
そして、上にのった蒸し鶏もとても柔らかです・・

蒸し鶏がやわらかくて美味しい!
タレもニンニク風味でエスニックなお味です。
通常のレギュラーサイズだと、680円なので、この価格ぐらいでカオマンガイが気楽に食べれるのはとてもよいと思いました。

ごま油をかけると少し、和風?中華風?に変化します。
私はごま油をかけるの結構好きです。
お店情報
店名 | 大阪カオマンガイカフェ |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市浪速区難波中2-4-14 大阪カオマンガイカフェ 地図表示 |
電話番号 | 06-6636-5177 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業) |
営業時間 | 11:30~22:30 |
Warning: Undefined variable $htmlstring in /home/lunch-ex/www/wp-content/themes/lunch/functions.php on line 273
と興味深くおもわれましたら
以下のソーシャルメディアボタンで
共有してもらえると嬉しいです。
フォローする @eelunch
ええランチインスタグラムあり〼
[instagram-feed num=4 cols=4 showfollow=true buttontext="写真を読み込む" followtext="ええランチ探検隊をフォローする"]この記事にコメントを書く
記事の感想をお待ちしております♪
ええランチ探検隊ではコメントの掲載について事前承認制を採用してお りますので予めご了承ください。