そばよし本店の鴨ざるそば!難波の人気の老舗お蕎麦屋さん

そばよし本店は難波にある創業50年の老舗蕎麦屋です。
ランチ時間帯はいつも満席になるぐらいの人気店!
店の中は広々としていて、とても清潔感があります。
さて、どんなお蕎麦がいただけるのか?
探検してきました!
お品書き
そばよし本店はどんな店?
そばよし本店は創業50年を超える老舗そば屋です。
店内は蔵を改装したような感じで…とても広々としていて綺麗なお店!
店前の水車が風情を感じさせます。
そばよしのそばは寺方そばの秘伝を受け継いでいます。
江戸時代の半ばごろ、大幸寺という寺があり、代々和尚がそばを打ち、皆に振る舞うという習慣がありました。
そばによって邪気を払い、無病息災を祈念したのです。
寺で作られている「そば」は秘伝の製法があり、その伝統を今に受け継いでいるのが「そばよし」なのです。
今では、そばよしの系列店は9店舗!
今回は難波にある本店に行ってきました!
店の雰囲気
広い店内は開放的で非常に居心地がよいです。
モダンな和の空間って感じです。
清潔感のある店内は清掃がしっかりと行き届いています。
また、たくさんの店員さんがおられるので、各テーブルにもしっかりとしたサービスが提供されているように感じられました。
営業時間
定休日:月曜
火~日 11:00~22:00
アクセス
大阪八坂神社の近くになります。
[ad#ad-1]
そばよしの鴨ざるそばのお味は?

そばよしの鴨ざるそば(1,100円税抜き)です。
冷たい胡麻切そばが2段と、薬味の胡麻、柚子胡椒が別添えになっています。
漬け汁にはたっぷりの鴨が入っていて、鴨は蔵王合鴨を使用しています。

そばの量はそれほど多めではないですが、このそばが2段あります。
そばの見た目は通常のそばですが…
使用しているそば粉は北海道の自然が育てたそばなのです。
そばは、昼夜の温度差が大きい寒冷な土地で、水がきれいなところで作るのが良いといわれています。
北海道の自然がそばよしのそばの美味しさの秘密なのです。

漬け汁はネギと鴨がたっぷりで…
鴨の脂が漬け汁に溶け出しています。
ネギがシャキシャキで本当においしい!
鴨の旨みを十分に吸ったネギは絶品!
ぐっジョブです
鴨とネギはゴールデンコンビやね!

北海道の自然が育てたそばはしっかりと美味しい!
冷たいそばが口の中にスルスルと入っていきます。
とても口当たりがよく…食べやすいお蕎麦です。
おそばの美味しさもさることながら、こちらのお店では店員さんがたくさんホールに出ているため、お茶がなくなるとすぐにお茶を注いでくれたりとサービスが良いです。
人気のお店なので、ランチ時間帯は混雑しているのですが、片付けなども的確にされているのも非常に好印象!

もちろん、最後には蕎麦湯を出してくれて、鴨の漬け汁に入れることで、最後まで鴨の旨みが染み出た漬け汁を堪能できます。
薬味の柚子胡椒もええ感じに効きますね!
とても風情のある綺麗な店内でいただくおそばは絶品でした!
ええランチご馳走様でした!!
ぐっジョブポイント
- そばよしの伝統のそば
- 鴨とネギの組み合わせはやっぱり最高
お店情報
店名 | そばよし本店 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市浪速区元町2-9-13 そばよし 地図表示 |
電話番号 | 06-6633-7234 |
定休日 | 月曜日 月曜が祝日の場合は翌火曜休み |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O21:30) |
Warning: Undefined variable $htmlstring in /home/lunch-ex/www/wp-content/themes/lunch/functions.php on line 273
と興味深くおもわれましたら
以下のソーシャルメディアボタンで
共有してもらえると嬉しいです。
フォローする @eelunch
ええランチインスタグラムあり〼
[instagram-feed num=4 cols=4 showfollow=true buttontext="写真を読み込む" followtext="ええランチ探検隊をフォローする"]この記事にコメントを書く
記事の感想をお待ちしております♪
ええランチ探検隊ではコメントの掲載について事前承認制を採用してお りますので予めご了承ください。